Contents
ベトナム(ホーチミン)について
海外インターンシップを通して一年間ベトナムのホーチミンで生活をしましたので、今回はおすすめの2つの場所(マッサージとピザ)を紹介します。ぜひ参考にしてしていただければ幸いです。では早速見ていきましょう!
健之家(マッサージ)
先に紹介するのは健之家というマッサージ店で、場所は高島屋のすぐ近くで分かりやすく旅行者でも安心ですね。
余談ですが、地図にある「マウンテンリトリート」もとてもおすすめのベトナム料理屋さんです。
ただ場所がものすごくわかりにくいのと、かなり上階にあるのにエレベーターがないのが難点ですが、機会があれぜひ!

健之家のおすすめは70分のフットマッサージです。
料金は300,000ドン(2019年3月現在)です。
日本円に換算すると約1,500円です。
正確にはいつか覚えていませんが、2018年は250,000ドンでした。
少し値上がりはしましたがそれでも日本でマッサージを受けることにくらべれば格安でよね。
また営業時間も深夜0時までとなっており、良心的ですね。
一度23時ごろに言って断られたことがありますが、22:30までであれば受け入れてもらえるはずです。(できるだけ早くいきましょう。)
私は予約をしたことはありませんが、口コミを見ると週末の場合予約をした方がよさですね。
東南アジア旅行にはマッサージがマストという方は是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。
Pizza 4P’s
続いて紹介するのはピザ屋さんです。
「わざわざベトナムに来てまでなんでピザ?」と思われた方その通りです。
フォーやバインミーなどなど、ベトナム料理はとってもおいしいものが多いですもんね。
でもぜひベトナムで食べてみてほしいピザのお店があるのです。
その名も「Pizza 4P’s」(ピザフォーピース)!!!
店の由来を詳しくは知りませんが店のWi-FiがFor Peace(平和のために)でかっこいいなと思いましたね。
ベトナムにあるピザ屋さんなのですが、なんとオーナーは日本人夫婦なのです。
元々サイバーエージェントに夫婦そろって勤められていたそうですがベトナムでピザ屋として起業をされたそうです。
現在は首都のハノイや経済の中心であるホーチミンの他にビーチリゾートであるダナンやニャチャンにまで出店しています。
同じ日本人として誇らしいですね。
おすすめの理由
おしゃれ
とにかくこの店はおしゃれなのです。
西洋人のお客さんも多く「ここは本当にベトナムなのか?」と錯覚するほどです。
私は初めて4P’sに行ったとき何も知らなかったのでジャージのような格好でこの店を訪れてしまったのですが、それはまずいよと言われてしまいました。笑
みなさんも多少服装に気を使いましょう、思いっきり浮いてしまいます。。。
おいしくてリーズナブル
4P’sが一番売りにしているピザが自家製チーズを使ったピザ(下写真Signature)です。
真ん中にチーズがドカンと乗っています。
確か自家製チーズがのせられたこれらのピザが一番高いのですが、それでも500,000ドン(約2,500円)以下です。
海外インターン中だった私には高かったのですが旅行者の皆さんにとっては、とても安い値段だと思います。

私がよく頼んでいたもの
そして私がよく食べていたのが下写真の2つです。
現在は少し値上がりしてしまったようですが、マルゲリータ1枚150,000ドン(約750円)でした。
チーズの方は忘れてしまいましたが、1,000円ほどだったと思います。
チーズの方はハチミツをかけて食べるようになっておりデザート感覚で楽しむことができます。
4P’sではハーフに対応してくれるのでよくハーフを頼んでいました。

注意点
とても人気なお店なので、すごく混むので予約してから行くこと推奨です。
予約はホームページからすることができます。
ホームページでは店舗検索もできますし、英語にも対応しているためベトナム語ができなくても大丈夫です。
余談
だれもが一度4P’sのピザを食べれば一瞬でこの店の虜になってしまうでしょう。
私もそのうちの一人です。
現状では店舗がベトナムにしかなくそこでしか食べられない味で、このピザを食べるためだけにでもベトナムに行きたいと思ってしまっている自分がいます。
日本に帰ってピザを食べてもどうしても4P’sと比べてしまうでしょう、皆さんも注意してくださいね。笑
おまけ(Grab)
おまけとしてベトナムを訪れる方に事前にダウンロードしておいてほしいアプリがあります、「Grab」ですね。
Grabとは配車アプリのことでもともと安いタクシーをさらに安くすることができます。
Grabのいいところは事前に値段がわかるので、ぼったくりを心配する必要がなくトラブルになることも少ないです。
ベトナム語ができないという方もGrabアプリにはチャット機能があり、しかも自動翻訳をしてくれるためどうにかなります。
たまに電話がかかってくることもありますが、その際は電話を一度切りチャットでドライバーに伝えましょう。
もちろんタクシーを使うこともできますがGrabを使いこなせればかなり便利なので有効活用しましょう。
また興味のある方はGrabのバイクタクシーに乗ってみるのも楽しいと思います。
多少危険は伴いますが、私もベトナムでの移動はもっぱらバイクタクシーでした。
最初は怖かったですが慣れればとても楽しいですよ。
さいごに
ここまで読んでいただいたみなさんありがとうございました。
ベトナムにいた頃はまだブログを書いておらず、また将来的に書くとも思ってもいなかったため情報が不確実であったり写真が少なく大変申し訳ないです。
それでもこの記事を読んでベトナムに行った際にはぜひ行きたいと思っていただけたのであれば嬉しいです。

コメントを残す