先日発表され、24日に発売されたiPhone SEを私も手に入れ、ケースも新調したので私が愛用しているiFaceを紹介したいと思います。

Contents
私のiFace歴
私は人と被るのがあまり好きでは無いのでみんなが使っているiFaceは元々あまり興味がなく買っていなかったのですが、先輩がめっちゃいいと言っていたので気になって買ってしまいました。笑
そこからはずっとiFaceシリーズを使い、今年で5年目ですね。
iFaceの何がいいかというと、すごく持ちやすく衝撃に強いという点です。
本当に持ちやすいです、ただ衝撃に強くするために大きく、重くなってしまうのがマイナス点かなと思います。
私はiPhone7をずっと使っているため、あまり大きさは気になりませんが最近は画面(特に11)が大きくなっているので女性には少し大きすぎるかなとも思います。
iFace First Class Marbleケース
私が初めて買ったシリーズです。
iFaceが欲しかったものの周りと同じものは嫌だという思いから、あまり見かけないこのシリーズを買うことにしました。
ファーストクラスとされているようにスタンダードに比べるとこのシリーズは少しだけ高いです。
iFace First Class Metallicケース
次に買ったのがファーストクラスのメタリックです。
個人的にはデザインが好きですし、iFaceの中ではあまり持っている人を見かけないのでイチオシです。
触り心地としては、スタンダードに比べるとサラッとしています。
iFace Reflection 強化ガラス 透明クリアケース
そして最後に今回新たに買ったガラスのクリアケースです。
iPhoneケースの残念なところとしてケースをつけてしまうとせっかく素敵なiPhoneのデザインが隠れてしまいます。
そのため今回は、透明のガラスケースにしました。
調べてみると割れやすいと書かれていましたが、気をつけないとケースの着脱で割れてしまいそうです。
しかしレビューで書かれていたような元々割れていたというようなことはありませんでしたし、気をつけて使えば大丈夫だと思います。
今までのものと形が若干違うので今はまだ持つたびに違和感がありますが、そのうち慣れてくると思います。
iPhone SEで8のガラスフィルムは使えない?
先日このような記事が出ていました。
私はこの記事が出る前にドンキですでにガラスフィルムを買ってしまっていたのでどうなるんだろうと思っていましたが、一か八か貼ってみたところ問題なく貼れました。
しかし記事によると従来のものは両サイドが浮いてしまうとのことなのでしっかり対応機種を確認をしてください。
iPhone SEをさらに便利に
iPhone SEは急速充電に対応しています。
急速充電ができれば夜中、充電し忘れてしまっても朝の限られた時間で充電ができたり外出先でも短時間で効率的に充電できるようになるので非常におすすめです。
しかし付属品では急速充電に対応していないので新たにプラグとケーブルを買い足す必要があります。
下リンクの商品がおすすめなのでぜひ見てみてください。
またiPhone SEではeSimを用意する必要はありますが、今注目の楽天モバイルも使えるのでこれを機に楽天モバイルの契約を考えてみてもいいかもしれません。
さいごに
iPhone SEを始め、今回紹介した商品はどれも個人的に超おすすめなのでみなさんもぜひ使ってみてくださいね。
コメントを残す