Go to トラベルが始まると思ったら東京だけ除外されてしまい悲しい思いをしている東京都民です。
私も旅行をしたいのですが現状を考えると難しいですよね。。。
そこで今回は大人気の北海道グルメをおうちで楽しちゃう福袋と北海道土産について紹介していきます。

Contents
北海道ふっこう福袋
全国で初めて独自に緊急事態宣言を出し、その後一時的に落ち着いたもの再び感染が拡大している北海道ですが北海道と言えば食の宝庫ですよね。
百貨店でよく催されている物産展の中でも北海道はダントツの人気を誇ると聞いたことがあります。
しかし、この物産展もコロナの影響で中止が相次ぎ海鮮やお菓子も余ってしまっているそうです。
そこで楽天市場で北海道ふっこう福袋としてとてもお得に売り出されています。
福袋ということで中身を選ぶことはできませんが、新たな北海道との出会いがあるかもしれません。
こちらも大変人気のようで、すでに売り切れや残量がわずかなもの多く見られますので気になった商品があればなくならないうちに買ってしまいましょう!
|
|
|
北海道土産
タイトルでは一応コロナでお得な福袋となっているのですが、一緒にお取り寄せ可能な北海道土産も紹介したいと思います。
旅行に行けない私たちも苦しいですが、各販売店はもっと苦しいので少しでも手助けしましょう!
マルセイバターサンド(六花亭)
まず紹介するのはマルセイバターサンドです。
私の母も大好きで、前回北海道に行ったときにお土産に買っていったらすごく喜んでいました。
食べ過ぎは良くないと思いながらも手が止まりませんよね。。。
|
|
そしてもう一つ六花亭からおまけとして、こちらも大人気のストロベリーチョコです。
よろしければこちらもご一緒にいかがでしょうか?
|
じゃがポックル(カルビー)
じゃがポックルも北海道土産の定番商品ですよね。
とてもお菓子とは思えず、本物のフライドポテトのような味わいで私も大好きです。
そんなじゃがポックルがお取り寄せできるなんて夢のようですよね。
|
ドゥーブルフロマージュ(LeTAO)
続いて紹介するのはLeTAO(ルタオ)のドゥーブルフロマージュです。
お恥ずかしい話をさせていただくと、私がルタオを知ったのは韓国のデパートにあったルタオでアイスクリームを食べたからなんです。
半年ほど前に北海道に行くということでいろいろ調べているとルタオは小樽を並び替えたもので日本のブランドだということを知りました。
実を言うと、それまでずっと海外ブランドだと思っていたのです。笑
北海道に住んでいる友人にこの話をしたところ爆笑されてしまいました。。。
ルタオさん申し訳ありません。
|
白い恋人(ISHIYA)
白い恋人も定番の商品ですね。
中国人の友人に数回お土産としてあげたことがあるのですが、とても喜んでくれました。
中国での知名度はかなり高いようです。
|
生チョコレート(ROYCE)
そして最後にロイズの生チョコレートです。
こちらも中国人に非常に人気があり、よく空港で爆買いしている姿も見られますね。
白い恋人と並び中国人への認知度が高い商品です。
本当にロイズの生チョコも美味しいですよね、なかなか食べられる機会はないので大切に食べようと思っても手が止まらず、すぐになくなってしまいますね。笑
|
さいごに
コロナの影響は様々な業界に波及していますが、その中でも飲食業界や観光業界への影響は甚大です。
お得に購入でき、フードロスを減らせて、楽天市場から売上の一部寄付もしてくれて、いいこと尽くめです。
私も北海道ふっこう福袋は、5,000円のものですが早速注文しました!
withコロナと言われコロナとどう付き合っていくのかが今後の課題ではありますが、少しでも前向きに日々を過ごしていきましょう!

コメントを残す