私は現在ヨーロッパ旅行に来ているのですが、コロナの影響で笑っていられなくなってきてしまいました。
自業自得なのですが、無事に帰れるかどうか非常に心配です。
今回は海外にいながらANAに電話をかける方法です。では見ていきましょう。
Contents
私の旅程
まず私の旅程を見ていただきたいのですが、今回はコロナウイルスの影響を危惧し、確実に入国するために直行便(ルフトハンザ)、フランクフルトでの出入国チケットを予約しました。
そして結構になった場合に備えて普段であればTrip.comまたはExpediaを使うところをANAから予約しました。
ANAから予約をしておけばルフトハンザと協力関係にあるため欠航になった場合でもきちんと対応してくれると考えたからです。

無事入国
ここからは現地時間(日本時間から−8時間)で書いています。
無事ドイツに入国でき、最初の一週間ほどは充実した時間を過ごしていました。
旅が崩れ始める
ヨーロッパ旅行に関しての記事はまた落ち着いてからまとめますが、私は3月11日にウィーンを訪れました。
しかし観光地に行ってみるとコロナウイルスの影響でどこも閉鎖されてしまいました。
この時はもう一日早ければなどと悠長に考えていましたが、そんなことを言っている場合ではなかったですね。

運休(欠航)のお知らせ
そして翌12日にANAの方から帰国便が運休になったとの連絡がありました。

正直想定内だったため、この時点では全く焦っておらず数日で振替便の連絡が来るだろうと思っていました。
国境封鎖
その後、友達と会うためにチェコへと向かったのですが、、、
この日チェコでは非常事態宣言が出され友達との約束もキャンセルになりました。チェコ訪問最大の目的だったのですが仕方ないですよね。
そしてチェコだけでなくスロバキアでも国境封鎖が決まり、ここでさすがに私も焦り始めます。

ANAにメール
そしてその日(12日)の夜ANAの方にメールを送りました。

しかし待っていても一向に返信が来ませんでした。
このままでは埒が明かないと思い、昨日(14日)の夜にANAに直接電話をかけてみることにしました。
Twitterを見てもみなさん返信が来ていないようなので急ぎの方はかなり待ち時間が必要になるとは思いますが、電話するしかないです。
ANAへの電話方法(ここからが本題)
私は現在海外で、国際電話をすればもともと高額なのにどれだけ待たされるかわからない中ではリスクが高すぎます。
幸いドイツにはフランクフルトとデュッセルドルフにANAの支店があるのでそこに行けばどうにかなるかな、もしそれでも無理なら日本にいる親に頼むしかないとないと思っていました。
しかしTwitterであるツイートをみつけ、これしかないと思い今回試してみました。
下のツイートを見てください!
Skypeさえあれば海外にいてもどうにかなるんです!
Skypeのアカウントあり
Skypeのアカウントを持っている方は上のツイートの通り、電話してみてください。無料で電話できます。
Skypeのアカウントなし
Skypeのアカウントがない方は作るしかありません。
①は自分で作る
②誰かに頼む
①自分で作る
今回私が選択したのはこちらです。
私はSkypeのアカウントを二つ持っていたのですが、再度ログインし直さなければならず一つはパスワードを忘れ、もう一つはSMSでの認証があるためメールを受け取れず断念しました。
そのためもともとあったアカウントは役に立たたず親にSkypeのアカウントを作ってもらい、アカウントを借りるしかないかなと思ったのですが、、、
現在使っている現地のSimカードに救われました。
電話自体はチャージしなければ使えませんが、SMSは届いていたので一か八か試してみたのですがSMS認証メールが届き、アカウントを作ることができました。
現地Simを使っている方は電話番号が書いてあるはずなのでぜひ試してみてください。
*日本で使っているSimカードのままでWi-Fiを利用している方はこの方法は絶対にしないでください。通信料金が高額になる可能性があります。
②誰かに頼む
①の方法ができない方はもう誰かに頼むしかありません。
親や友人にSkypeのアカウントを作ってもらうか既にアカウントがあればパスワードなどを教えてもらい借りるしかありません。
この方法でも無理であれば、もう日本にいる誰かに直接ANAに電話をしてもらうしかないですね。
ANAにSkype通話
電話番号は1-800-235-9262です。アメリカへの国際電話となるためダイヤルは+180023599262になります。ちなみに+は0のところを長押しです。
私はドイツ時間の14日21時ごろ(日本時間4時)から電話をし始めたのですが、全然繋がらず途中Wi-Fiの不具合で何度か掛け直し結局、繋がるまでに45分かかり、通話が終了したのが大体23時です。
トータルで2時間ほどかかりました。
これが早いのか遅いのかはよくわかりませんがオペレーターに繋がるまで最低でも45分はかかるとみておいた方がいいです。
私は時間があったのでよかったですが、忙しい方にはいつ繋がるかもわからないまま待ち続けるのは大変だと思いますが搭乗日までもう時間がないという方は時間の許す限り待てば繋がるので、辛抱強く待ち続けてほしいなと思います。

私自身は数日後のフライトに振り替えていただくことができました。
振替便が決まり、一安心ではありますがまだ数日ありますので気を引き締めて無事日本に帰りたいですね。
さいごに
呑気に海外旅行をしている私が言えることではないのですが、まだ日程に余裕のある方はできるだけギリギリまで連絡を待ってほしいなと思います。
もちろん私が不安だったようにみなさんが不安な気持ちもわかります。
しかし電話が長時間待ちとなっているようにANAもずっと電話対応に追われ相当大変なはずです。
そして待たされて苛立つかもしれませんがANAは悪くないです。
今回は本当に誰も悪くないのです。
オペレーターさんに当たることのないようにお願いしたいです。
「ANAのみなさん本当にお疲れ様です。大変だとは思いますが頑張ってください。微力ながら応援させていただきます。」
みなさんの譲り合いによって少しでも電話が繋がりやすかなってくれたら嬉しいなと思います。
そしてコロナが早く収束し、また楽しい旅行ができる日が一早く訪れることを一人の旅行好きとして強く願います。
コメントを残す