ついに全国で緊急事態宣言が解除されスタバの営業再開など嬉しいニュースもありようやく収束への兆しが見え始めたコロナとの戦いですが、一方で甲子園中止など残念なニュースもありましたね。
さて、収束となってくると春休みやGWなど今まで抑えてきた旅行欲が爆発しそうという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回はこれまで10カ国程度に訪れた経験とコロナの収束具合を見て、ここだったら行けそうかなというおすすめの国を3つ、紹介していきます。
海外にはいつになったら行けるのか?
まず気になるのは、この部分ですよね。
日本国内が収束したところで、海外旅行となると相手国も関わってくるのでいつになるのかわかりませんよね。
おそらくですが、最速で10月(記事はこちら)になるはずです。
どうなるかはわかりませんが、悲観的になっても仕方ないので希望を持ちましょう。
では、実際に行けそうな国を紹介していきます。
|
台湾
九份 十分
まず最初に紹介するのは、台湾です。
今回のコロナ対策で台湾の行動は際立っていましたよね。
WHOに所属していない中、独自の対策でいち早く収束しています。
そして親日国としても有名で、最近では街中でもマスクを購入できるようになってきましたが日本がマスク不足に陥る中、支援もしてくれました。(記事はこちら)
本当に優しい国で台湾が大好きという方も多いのではないでしょうか。
観光地としても千と千尋で有名な九份や天燈(ランタン)の十分など見るところがたくさんあるので楽しむことができます。
個人的にはあまり台湾料理の味付けが好きではないのですが、台湾料理が好きだという方も多いので料理に関しては本当に好みの問題だと思います。
おそらく現時点では、行ける可能性の一番高い国だと思いますがあとは日本次第ですね。
韓国
続いて韓国ですね。
当初は、ドライブスルーでのPCR検査などを取り入れたことにより圧倒的な検査数で感染者が急増していた韓国ですが現在ではかなり収束しているそうです。
正直韓国は、K-Pop好きか料理が好きな方でなければ男性にはあまり関心がないかもしれませんが日本からも近く気軽に行けるというのが最大の魅力です。
日本からも近いので一泊二日でも十分に楽しめてしまいます。
ただソウルにはほとんど観光地がないのが唯一残念な点ではありますが、食べ物は本当に美味しいのでグルメだけを楽しむだけでもおすすめです。
またこれは台湾もなのですが、比較的日本語が通じるのも海外初心者には嬉しいポイントですね。
韓国に関しては日韓関係がよく問題になるものの、地理的にも近く日本人観光客の存在はそこそこ重要なのでコロナが落ち着きさえすれば早い段階で行けるようになるのではないかなと思っています。
ベトナム
そして最後にベトナムですね。
ベトナムは社会主義国なので政府の圧倒的な力で強引に収束させたという感じですね。
そのため、まだ発展途上国ではあるもののかなり早く収束させています。
ベトナムは台湾・韓国に比べるとまず距離が遠い(飛行機で約5時間)ですし、言葉が通じないなど若干難易度が高めですね。
ですがこの中であれば、海外感を味わうことができるので個人的にはベトナムを推したいですね。
正直、台湾・韓国は日本と似ているのであまり海外旅行感がないんですね。
それに比べるとベトナムは東南アジア特有の蒸し暑さや物価の安さも魅力で特に海外旅行初心者には刺激的だと思います。
さいごに
今回は、コロナ収束後に行ける確率が高そうな国を3つ紹介しましたがいかがでしたがでしょうか。
もちろん、タイやカンボジア、ヨーロッパなど他にもたくさんおすすめの国があるので早くコロナ前のように自由に行けるように戻って欲しいのですが自由に旅行ができるようになるにはあと数年はかかりそうですね。
コロナによって、いろんな人が苦しい状況になりましたがその中でも旅行・観光業界へのダメージは深刻です。
現状では、どうしようもないのですが、収束後は思いっきり旅行を楽しみ旅行・観光業界への手助けにもなればなと思います。
楽観視しすぎるのも良くありませんがとりあえずは、10月に海外旅行できることを信じて待ちましょう!
コメントを残す